2010年 10月 01日
ピース眼科画材店 |
今日吉祥寺にオープンした、大げさな名前のスペース
「ART in TOKYO」に行ってみる。
1Fはアクリル絵具専門店?なので他の画材はほとんどなく中途半端?
デモンストレーションでシンガポールからやってきたアメリカ人画家が
スケッチをしていた。
地下は古着屋、おかしなアンチークものとかアフリカの人形とかあり
おもしろい。シャツを1枚買う。ミニスケッチブックもらう。
2、3Fは貸しアトリエ、ギャラリースペース。
イマイチ何をどうしたいのかコンセプトのわからないショップ。
そして年に1度、武蔵野市から
500円で眼科健康診断が受けれるシールが来たので、今年も行く。
網膜が薄くなっているので、穴があいたらレーザーで塞がないといけないが
まだ大丈夫だった。
瞳孔を開く目薬をさすため、いまだに見にくく、黒目が大きいママだ。
さて、明日は「ピースカード原画展.東京」の搬入、飾り付けの日です。
ギャラリーハウスマヤ2で15:00~18:00までです。
展示は10/4~9日
まだ間に合います。皆さんこぞって参加いたしましょう。
詳しくはコチラ
http://www.peacecard.com/index.html
ピースカードは会期中いつでも受け付けています。
送っても会場時に直接持って来て頂いてもOK。

眼科で見つけた良い感じの昔の絵本。
「ART in TOKYO」に行ってみる。
1Fはアクリル絵具専門店?なので他の画材はほとんどなく中途半端?
デモンストレーションでシンガポールからやってきたアメリカ人画家が
スケッチをしていた。
地下は古着屋、おかしなアンチークものとかアフリカの人形とかあり
おもしろい。シャツを1枚買う。ミニスケッチブックもらう。
2、3Fは貸しアトリエ、ギャラリースペース。
イマイチ何をどうしたいのかコンセプトのわからないショップ。
そして年に1度、武蔵野市から
500円で眼科健康診断が受けれるシールが来たので、今年も行く。
網膜が薄くなっているので、穴があいたらレーザーで塞がないといけないが
まだ大丈夫だった。
瞳孔を開く目薬をさすため、いまだに見にくく、黒目が大きいママだ。
さて、明日は「ピースカード原画展.東京」の搬入、飾り付けの日です。
ギャラリーハウスマヤ2で15:00~18:00までです。
展示は10/4~9日
まだ間に合います。皆さんこぞって参加いたしましょう。
詳しくはコチラ
http://www.peacecard.com/index.html
ピースカードは会期中いつでも受け付けています。
送っても会場時に直接持って来て頂いてもOK。

眼科で見つけた良い感じの昔の絵本。
by 460ss
| 2010-10-01 23:09