小石川後楽園-梅まつり |
暖かくブラブラ散歩にはぴったりの日でしたね。
東京ドームの隣にこんな静かで広い庭園があったなんて…知らなかったです。
江戸時代初期、寛永6年に水戸徳川家の祖である頼房が、
江戸の中屋敷の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に完成。
池を中心にした回遊式築山泉水庭となっていて中国趣味豊かな庭園となっています。
約120本の紅梅.白梅の梅林があり、ほのかな匂いに包まれていました。
東京ドームの遊園地のアトラクションは、やはりあの事故以来止まっていました。
ムーミンカフェで「ミーの姿のミートパン」など買って、
自然食のお店で玄米とかぶとミートボールのトマト煮などの定食を食べて帰宅。
美味しいけど苦しい....
だってそのちょっと前に大きい「くるみみそ団子」を3こ食べて
その前には「サンドイッチ」を食べておりましたので、そういうこととなりました。
