2011年 03月 15日
ミュージックライフが見たクイーン |
今日も停電情報に振り回され外出を控える。
原発の爆発もあり、世界でも少しは原発計画に見直しが行われる気配。
それは良いことだか、今はとりあえず
余震も落ち着き、1日でも早く被災地の復興が進むことを祈るばかり。
「ミュージックライフが見たクイーン」あす発売
日本初紹介からフレディの追悼まで
懐かしい記事が満載。208ページ¥3000
ハードカバーのしっかりした作りです
当時の記事そのままスキャンって感じなので広告とかもそのまま)
「ミュージックライフ」だけでなく当時の雑誌のライバル誌
「音楽専科」や手に入るクイーンの記事は全部ファイルしていたものが
実家に残っている。20冊以上はあるでしょう。
特集号は保存用と2冊買っていたし、通常の日記とは別に
「QUEEN日記」を書いていて毎日よくこれだけ書くことがあったなと
思うほどニュースや分析、イラストなどに勉強そっちのけでページを費やしていた。
*あすから31日まで丸の内のバーROCK AROUND THE CLOCKは
クイーンの曲を大フューチャーした「クイーンカフェ」となります。
http://raimuraito.jp/bar/index.html
行く気分ではないですけどね。
う、今も震源地静岡の地震が...

原発の爆発もあり、世界でも少しは原発計画に見直しが行われる気配。
それは良いことだか、今はとりあえず
余震も落ち着き、1日でも早く被災地の復興が進むことを祈るばかり。
「ミュージックライフが見たクイーン」あす発売
日本初紹介からフレディの追悼まで
懐かしい記事が満載。208ページ¥3000
ハードカバーのしっかりした作りです
当時の記事そのままスキャンって感じなので広告とかもそのまま)
「ミュージックライフ」だけでなく当時の雑誌のライバル誌
「音楽専科」や手に入るクイーンの記事は全部ファイルしていたものが
実家に残っている。20冊以上はあるでしょう。
特集号は保存用と2冊買っていたし、通常の日記とは別に
「QUEEN日記」を書いていて毎日よくこれだけ書くことがあったなと
思うほどニュースや分析、イラストなどに勉強そっちのけでページを費やしていた。
*あすから31日まで丸の内のバーROCK AROUND THE CLOCKは
クイーンの曲を大フューチャーした「クイーンカフェ」となります。
http://raimuraito.jp/bar/index.html
行く気分ではないですけどね。
う、今も震源地静岡の地震が...

by 460ss
| 2011-03-15 22:49