昨日、ポッドマン3人で原宿EX’REALM(ヤマハのビル?の大きな重い2重トビラの地下室)
で行われた「モバイルDTMイヴェントーオトダス2」へ行ってきました。
ヤマハ、テノリオンを中心にエレクトロニック楽器の演奏や品評、トークetc
学研「大人の科学」のテルミンや手作りシンセ、プロモーションコーナーありの
年末大笑いテクノイベントでした。
説明するのが難しいですが、DTMオタクの明るい
5時から予定大幅オーバーの11時半までロングトリップタイム。
非現実の音に浸り、開発者のトークも面白かったし、
数々のパフォーマーによる、テノリオン、DS-10、などの演奏も
予想以上に凄かったし、ヤマハのサイレントギター、サイレントバイオリン
そして手作りのエレクトロ楽器の数々や楽器を改造したもの(サーキットベンダーという)
などの演奏も観れたし、踊ると音が出るウエラブルインストルメントも変で良い。
確かにテノリオンの一人でオーケストラができるようなひとつの未来の形になるのでしょう。
ボタンが似ているのでプチプチで手作りテノリを作ってきた人には笑ったなー。
当たり前ですが、世の中には色んな人、いろんな音楽、いろんな人生があって
こんなワクワクするオトナの遊びに熱中している人々がいることがうれしかったですね。