黒豚グルメソーセージ |
原材料:空気
実はガチャポンのビニール玩具。
良くできています。
裏面の左上に空気を入れる穴があります。
他にいかめし、秋鮭、サラミ、ハンバーグがあります。
水上では使用しないで下さい。という注意書きが...。
こんな小さなものにつかまってチャプチャプする人いないよ。

カレンダー
リンク
フォロー中のブログ
マスリラの絵日記 Jub Up Family vitaminbox2 波間日記 ワタナベモトムのショボイブログ Mayumin's ro... ひとやすみ工場 ヒトは猫のペットである nasukeiko@那須... イラストレーター河本徹朗... 擬似モダニズムの地平Ⅱ 人生で大切なことは全てオ... aoyama tarut... [11+11] + (o... micapower 日々の営み 酒井賢司のイ... 宮崎酒造保存準備委員会 WINDS まゆみん MAYUMIN... 浦安 カフェ&音楽居酒屋... モア・パッション 櫻井 砂冬美 / Sak... 現代木版画工房WATER vogelhaus note 青木カナ/イラストの森 トコトコブログ サオアヤコillustr... ポーチ展 pomme's cafe 家田足穂のエキサイト・ブログ 以前の記事
2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 ブログパーツ
ライフログ
検索
カテゴリ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 04月 30日
美味しそうなソーセージ。
原材料:空気 実はガチャポンのビニール玩具。 良くできています。 裏面の左上に空気を入れる穴があります。 他にいかめし、秋鮭、サラミ、ハンバーグがあります。 水上では使用しないで下さい。という注意書きが...。 こんな小さなものにつかまってチャプチャプする人いないよ。 ![]() ▲
by 460ss
| 2010-04-30 13:35
2010年 04月 29日
今日はみどりの日ではなく昭和の日なんですね。
いつからそうなったんだろう? 畳の日でもあり、肉の日でもあるので 畳で焼き肉を食べ昭和を思うのが日本人として正しい過ごし方である。 しかし焼き肉は食べ疲れるので こんなふわふわに寝転がって過ごしたい。 ![]() ▲
by 460ss
| 2010-04-29 12:10
2010年 04月 19日
さて
今週は隠って新しいスタイルの絵を描かなければならない。 手描きで温かみのあるもの限定。お題もある。 「う〜む」と悩む日々。 スカ、ヨンシー、ショパン、などが気分を上げたり下げたり... スペシャルズやラウンジリザースを聴いていたら やはりジョンルーリーの動いている姿を持っておかなくてはと思い、 ヤフオクで「ストレンジャーザンパラダイス」を落札する。 これで安心。 ルーリーのようにぎこちなく自分の身体を操り フェイクな音楽を奏で、 不自由に、時に自由に絵を描けたら最高。 終わりのない旅は辛く...そして楽しい....? そうありたい。 ![]() ▲
by 460ss
| 2010-04-19 00:58
2010年 04月 18日
春のひつじ会事務局、浜畠かのう氏からお誘いを受け
ジンギスカン食べ放題、飲み放題へ。 イラストレーター15人くらい?集まる。 ラム、鶏、豚ロースを焼いたり、しゃぶしゃぶして食べる。飲む。 その汁でで作ったもんじゃ焼きのようなどろどろラーメンが一番甘かった? イラストレーターになった新人2人の激励会も兼ねていました。 ライバルだらけだけど和気あいあいのよりあい。 ![]() ▲
by 460ss
| 2010-04-18 00:41
2010年 04月 15日
「うさぎマニア」の活動はゴールデンウイーク明けまでおあずけかな?
GWにベーシストのオーディションやりますよ、えらそうに... いや、ほとんど決まっているんですけどね。 やりたい曲作りたい曲のイメージはいろいろあるのですが、 技術がついていかない。才能も薄い。 もっと「よろこび」が欲しい! ![]() ▲
by 460ss
| 2010-04-15 01:18
| うさぎマニア(バンド)
2010年 04月 13日
イラストレーターとして駆け出しの頃
音楽のプロモーションビデオの美術をいくつかやらせて頂いていた。 YouTubeで見つけたものをup ブルーハーツ「青空」 広い倉庫にステージを作り、もの凄く大きなキャンバス地の布 を敷いて汚したり箱を組んだり。 準備3日くらいしかなく、シンプルになったんだと思う。 青空 アンジー「銀の腕時計」 タイで1週間のロケ。 以前もブログに書いたが滅茶苦茶ハードだったが最高に楽しかった。 タイ人と言葉は通じなくても一緒に汗を流した共同作業にじ〜ん。別れのつらさ。 曲もいい。 銀の腕時計 LITTLE CREATURES 「Things To Hide」 学校の校庭を借りて大きなレコード盤を作る。溝を掘る。 イカすナンバー。 Things To Hide あがた森魚「ふらむきりんの校庭」 井の頭植物園などで撮影。 あがたさんも楳図かずお氏のようにいつも横ボーダーシャツ。 そんな失礼なハナシをした記憶。 手に持っている古い美術図鑑は私物で欲しがっていたけどあげなかった。 ふらむきりんの校庭 など、楽しかったなあ。 またやりたいなあ。 でも今だったらCGで部屋の作業になるんでしょうね。 さらに引き蘢りになってしまうー。 ▲
by 460SS
| 2010-04-13 13:21
|
ファン申請 |
||